トップページ > 年間の行事

年間の行事

施餓鬼会(毎年 6月1日)

施餓鬼会は、新亡の霊や先祖代々の諸霊を供養するとともに、無縁仏や餓鬼に施しをする法要でありますが、さらに日頃の自分自身に巣くう「餓鬼」の心を反省し、自他ともに生かされている身をしっかり受け止め、救われる功徳をお互いに積んでいくことが大切なことであります。
今日ではお盆の前後に行われることが多く、先祖追福のために、また一切の生物の霊を慰め、あわせて自分自身の福徳延寿(ふくとくえんじゅ)を願う法要です。[施餓鬼写真]

十夜法要(毎年 11月1日)

10月から11月にかけて全国の浄土宗寺院でひろく行われる念仏会です。
「お十夜」「十夜法要」「十夜講」「十夜念仏」などともいい、正しくは、「十日 十夜 法要」といいます。もともとは陰暦の10月5日の夜から15日の朝まで、10日10夜にわたる 法会 でした。
この法会は、浄土宗で最も大切な経典(きょうてん)の一つ『無量寿経』の巻下に、 「この世において十日十夜の間善行を行うことは、仏の国で千年間善行をすることよりも尊い」と説かれていることによって、その教えを実践したもので、10日10夜にわたり 不断 念仏を称えて 別時 の念仏を修し、阿弥陀さまのお慈悲に感謝する法要であります。
この大切な念仏会に参加し、仏の国での千年の善行にも勝る善行を、ぜひ積んでいただきたいものです。

修正会(元旦)

正月の初め、お寺では社会の平和と人々の幸福を祈って、 法会 を修します。これを修正会といいます。私たちも無事新年を迎えられたことをご本尊さまに感謝し、この一年すこやかに過ごせるよう、元日より三が日には一家そろって菩提寺 へ初詣りをいたしましょう。[除夜の鐘写真]

詠唱会(毎月2回)

御詠歌や和讃、舞を研修して念仏同信の和を広げるものです。

過去の行事

《平成28年10月3日〜5日》団参

平成28年10月3日より5日まで浄性院団参に行って参りました。
多数のご参加ありがとうございました。
団参の写真はこちら

《平成26年11月1日》晋山式・開創四百年慶讃法要

《平成26年11月1日》晋山式・開創四百年慶讃法要が厳修されました。
皆さま方のご支援ご協力のおかげを持ちまして、荘厳なる法要を無事円成することができました。
晋山式の写真はこちら